たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

ぬくもりステーションで 復興支援ミサンガを発売

調布市観光案内所ぬくもりステーションで
マーマメイドのオリジナルミサンガを発売していただいています。




マーマメイドとは、
被災地である牡鹿半島鮎川浜・新山浜在住の牡鹿漁業協同組合女性部有志グループ。

ミサンガはすべて1点もの、850円。
カラフルでおしゃれなミサンガ、皆さんのお気に入りが見つかりますように。

ミサンガの材料は100%漁業網の補修糸。丈夫です。
本来のミサンガには切れることで願いが叶うと
意味付けされていますが
この魚網のミサンガはあえて「切れないこと」に価値を置いています。
マイナスな状況から、生み出した絆や結束力、
新たに出会えた支援の輪を大切にしてゆくこと、
それは「強い絆」を表現しています。

850円のうち
500円がマーマメイド作成者個人に、
300円がマーマメイドの積立金に、
50円は販売手数料、送料などの実費に充てられます。

ぬくもりステーションは調布の観光案内所です。
調布駅北口より徒歩3分。
営業時間は10時〜19時。第4月曜日のみお休みです。
https://twitter.com/#!/nukumorist  


  • 2012年03月28日 Posted by fromchofu at 13:56今までの活動

    こころ・さをりのさをり織りグッズを販売


    石巻市NPO法人輝くなかまチャレンジドの事業「こころ・さをり」の
    さをり織り作品の販売支援をスタート。
    取扱い店は、調布市観光案内所ぬくもりステーション、やまぐち屋、
    玉喜屋、仙川商店街協同組合事務局の4カ所です。
    支援を意識せずに商品をみても、素敵な商品ばかりです。ぜひ、お店でご覧ください。



    ・さをり織りとは大阪発祥の手織りで、自分の感じるままに織り、自己を表現するアート。
    ・石巻市のこころ・さをりは障害者など社会的に弱い立場の人々が働く場。
    ・被災前も商品は地域活動支援センター内、展示会などのイベントで販売。
    ・被災し、活動そのものが不安定ながらも利用者(クリエイター)の精神的肉体的不安を取り除くために活動再開。
    ・商品にはクリエイターの名前が値札についていて、販売価格の60~70%が本人にわたる仕組み。
    ・就労意欲の保持のためにも、商品の継続的な販売希望。
    ・プロジェクトで買い取り、やまぐち屋さん、ぬくもりステーション、仙川商店街協同組合事務局で委託販売。主に小銭入れ、バッグなどの小物。
    ・国領のブティック玉喜屋さんは買取、販売をすべておこなってくださいます。主に、ベストやショールマフラーなど衣料品。

    ぬくもりステーション-----------
    調布駅北口より徒歩3分。営業時間は10時〜19時。第4月曜日のみお休み。
    https://twitter.com/#!/nukumorist   


  • 2012年03月28日 Posted by fromchofu at 10:00今までの活動

    全国絆タウン46 AKT46 @調布

    2012年3月3日(土) ~4日(日)
    石巻の 街づくりまんぼうが「空き店舗を活用した被災地外の商店街との連携による復興物産市の実施 」事業を
    行うため、東京都内での連携先として私たちの調布から!復興支援プロジェクトが「お手伝いさせていただきました。
    事業名は 全国絆タウン46 石巻のある宮城県以外の都道府県と開催する予定だそうです。
    All Kizuna Town46 略してAKT46 !

    石巻焼きそばを調布で実演販売!




    いしぴょんずのブログ
    http://ishipyons.blog136.fc2.com/blog-entry-124.html
    シージェッター海HP
    http://www.man-bow.com/kaito/
    その他報告は少しずつ更新します!  


  • 2012年03月04日 Posted by fromchofu at 23:00今までの活動