福島の子ども達に元気をプロジェクト活動 岩瀬FCからのお手紙
調布・福島フレンドリーカップとして、2014年7月26日(土)~28日(月)の3日間
福島県須賀川市岩瀬FC子どもたち11名
(5 年生6 名、4 年生4 名、監督1 名、保護者2 名)
福島県相馬郡新地町・新地SSS 13 名
(6 年生9 名、5 年生4 名、コーチ2 名、保護者1 名)を
招待しました。
岩瀬FCの子ども達、監督、保護者の皆様から御礼のお手紙が届きました!
このお手紙はプロジェクト実施の大きな原動力になっています。
丁寧に書いてくれて、皆さんありがとう。
監督、保護者の皆様もありがとうございました。

全文はこちらからご覧ください。
(PDF: 1293.83KB)
2 泊3 日という短期間ではありましたが、
FC 東京の試合観戦や調布市少年サッカーチームとの交流試合、
市内見学を中心に実施しました。
期間中、子どもたちの笑顔も明るく、
元気に過ごすことができたのも皆様に頂きました絶大なるご協力の賜物と
心より感謝と御礼を申し上げます。
復興支援は10 年、20 年と続くことです。
皆様のお知恵とお力を得ながら、次年度以降
も同活動を継続していけるよう尽力してまいります。
今後ともご支援、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
福島県須賀川市岩瀬FC子どもたち11名
(5 年生6 名、4 年生4 名、監督1 名、保護者2 名)
福島県相馬郡新地町・新地SSS 13 名
(6 年生9 名、5 年生4 名、コーチ2 名、保護者1 名)を
招待しました。
岩瀬FCの子ども達、監督、保護者の皆様から御礼のお手紙が届きました!
このお手紙はプロジェクト実施の大きな原動力になっています。
丁寧に書いてくれて、皆さんありがとう。
監督、保護者の皆様もありがとうございました。
全文はこちらからご覧ください。

2 泊3 日という短期間ではありましたが、
FC 東京の試合観戦や調布市少年サッカーチームとの交流試合、
市内見学を中心に実施しました。
期間中、子どもたちの笑顔も明るく、
元気に過ごすことができたのも皆様に頂きました絶大なるご協力の賜物と
心より感謝と御礼を申し上げます。
復興支援は10 年、20 年と続くことです。
皆様のお知恵とお力を得ながら、次年度以降
も同活動を継続していけるよう尽力してまいります。
今後ともご支援、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
722(金)7/23(土)八雲台盆踊りボランティア募集!
調布から!行こう東北ツアー第3弾実施しました
すずかけフェスタに出店しました
飯舘村社協のサロン活動お手伝い
2014年「調布・福島フレンドリーカップ」事業終了報告
調布から!復興支援プロジェクト2014年度 総会【終了】
調布から!行こう東北ツアー第3弾実施しました
すずかけフェスタに出店しました
飯舘村社協のサロン活動お手伝い
2014年「調布・福島フレンドリーカップ」事業終了報告
調布から!復興支援プロジェクト2014年度 総会【終了】