たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

ご寄付御礼2014年3月~2014年10月

本プロジェクトの活動に対しご寄付をいただきました。
復興支援活動に役立てていきます。

3月18日  調布三田会様 200,000円
4月18日 松下様(正会員) 1,000円
5月7日 フレンドリーカップ会議出席者 10,000円
5月18日 観光フェスティバルボランティア参加者 4,000円
5月31日 小林様(正会員) 5,000円
5月31日 齋藤様(正会員) 10,000 円
5月31日 横山様(正会員) 10,000 円
5月31日 スポット支援事業参加者 13,660円
6月19日 総会出席者 8,504円
7月9日 フレンドリーカップ会議出席者 3,514円
7月22日 齋藤様(正会員)  5,000 円
7月26日 スポット支援事業参加者 4,817円
7月25日 東京調布ロータリークラブ様  35,000円
7月25日 東京調布むらさきロータリークラブ様 50,000円
7月26日 フレンドリーカップ会議出席者 7,520 円
9月25日 藤川泰志様 11,773 円
9月25日 齋藤様(正会員) 2,500 円
9月25日 横山様(正会員) 3,240円
10月2日 調布市サッカー連盟様 17,100円
10月18日 すずかけフェスタ 様 13,627円
10月30日 覚證寺様 100,000

ご寄付を心より御礼申し上げます。
細く長くの支援活動に役立ててまいります。
  


  • 2014年10月31日 Posted by fromchofu at 11:46協賛企業・団体

    御寄付御礼 2013年4月

    仙川商店街協同組合様より本プロジェクトの活動に対し20万円のご寄付をいただきました。
    この20万円は、商店街加盟手各店舗様に設置された募金箱への一般市民の方からのご寄付です。
    2013年4月12日(金)11時に 理事長塚本様、事務局吾妻様から、
    仙川商店街協同組合様の事務所にて、直接拝受いたしました。
     

    仙川商店街協同組合様は 市内では有数の活発な商店街で、今までも当活動にご協力いただいております。
    2011年 おらほせんがわ夏まつり
    2011年 ~ 現在復興支援レジ袋
    2012年 おらほせんがわ夏まつり
    2012年 さをり織り商品販売
    2013年 東日本大震災慰霊祭2013「あの日を忘れない」プレイベント 

    商店街様単独としても、チャリティイベントや、赤十字への募金など様々な復興支援をされております。
    http://www.sengawa.com/special/311care/

    贈呈式後の懇談の際には、地元で事業を営んでいる為に東北へ行くことはできなくても、
    いつも心を配っていただいているお気持ちや、
    これからも「細く」、「長く」ご協力いただける旨のお話を頂きました。
    本プロジェクトの活動にご理解・ご支援を賜りましたことを、厚く御礼申し上げます。
    皆様の応援を誇りに思い、今後も活動していきます。
      


  • 2013年04月15日 Posted by fromchofu at 06:09協賛企業・団体

    御寄付御礼 2013年3月

    調布三田会様より本プロジェクトの「福島の子ども達に元気を」事業に対し
    20万円のご寄付をいただきました。
    本プロジェクトの活動にご理解・ご支援を賜りましたことを、厚く御礼申し上げます。
    2013年3月13日(水)調布三田会会長寺川毅様、副会長曽山幹也様、幹事長石黒良昭様が
    お見えになり、事務所において目録贈呈式を執り行いました。
      

    調布三田会は、調布市に縁のある慶應義塾大学の卒業生の皆様の会です。
    独自の活動のほか、福祉まつりへの参加など地域貢献活動も積極的に行っていらっしゃいます。

    昨年よりご連絡を頂き、数回のヒアリング、活動への視察、
    曽山副会長が当プロジェクトのメンバーになっていただくなど
    関係を築きながら今回のご寄付を頂くことになりました。
    贈呈式後の懇談の際には、寄付金の活用案についての検討のほか、
    調布三田会の皆さまの豊富な社会経験に基づいたアドバイスや
    会員の皆様の人的ネットワークをご提供いただける御提案、
    そして今後の活動へボランティア参加の御意志もいただけました。
    本プロジェクトの活動にご理解・ご支援を賜りましたことを、厚く御礼申し上げます。

    「福島の子ども達に元気を」事業は、福島第一原発事故の影響により
    屋外での活動等に制約を受けている福島県須賀川市の岩瀬FC(少年サッカーチーム)の
    子ども達を招待し、元気に過ごしてもらう事業です。
    昨年実施「福島の子ども達に元気を」事業 http://fromchofu.org/e316283.html
    岩瀬FCの子どもたちからのお手紙 http://fromchofu.org/e318815.html 

    2013年も3回目の事業として8月に実施予定です。
    岩瀬FCの子ども達に喜んでもらえる、実のある事業のためこれから企画、調整を行って参ります。  


  • 2013年03月14日 Posted by fromchofu at 12:01協賛企業・団体

    協賛企業・団体



    NPO法人ちょうふこどもネット

    特定非営利活動法人市民活動推進協会

    NPO法人ちょうふどっとこむ

      


  • 2012年01月01日 Posted by fromchofu at 09:00協賛企業・団体